2014.09.29 [ その他オトメ☆挑戦「信州 山ガール」 ]
「信州 山ガール」に挑戦!!オトメ☆『八ヶ岳硫黄岳登山に挑戦!!』
荒井さんは、「辛いことはあまりなく、楽しかったです。雨の中、岩がゴロゴロしたところを山頂まで登るのは少し辛かったけど、みんなと一緒だったので辛抱できました。宮部さんが色んな話をしてくれたり、歩いていると景色がどんどん変わって時間が経つのを忘れました。小屋の主人の不便を楽しむという言葉が新鮮で、トイレまで歩いて行かなければならないけど色々な発見があって楽しかったです。雨も冒険みたいで楽しかったです。楽しもうと思えば、何でも楽しむことができます。山頂で、バーナーで入れてくれたお味噌汁がおいしかったです。もってきたものがすべて必要でした。」
藤本さんは、「すごい雨と風で心が折れそうになったけど、山頂の景色を見てすべてを忘れることができました。もっと天気が良い時に来たいです。山小屋でみんなで泊まるのも楽しかったです。宮部さんが自分のペースにあわせてくれたし、山頂でのガスバーナーは温かったです。」
と感想を語ってくれました。
今回、初めて登山をしたという藤本さんと中学校以来登山したという荒井さんは、登る前は不安がいっぱいだっとと思いますが、宮部さんのガイドでみんなで登って行くうちに楽しいことばかりでそんなに辛いことはなかったということを聞いてホッとしました。下山した頃には、登山の立ち振る舞いも結構さまになってきたようです。山小屋では、電気もなくトイレは外にあり不便ですが、オトメ☆の二人はその不便さのなかでそれなりの楽しみ方を学んだそうです。また、山ではコミュニケーションの大切さも学んだみたいですね。
今回の企画で大分、山ガールへ近づけましたね。また、機会があったら登山に挑戦してもらいたいです。
※次回は、山ガールへの挑戦第四弾として久保田光さんと比留川知絵さんが林業と木材活用の現場を体験する様子をお届けします。
お楽しみに
<「オトメ☆の挑戦『信州山ガール』」プロジェクト 前回までの投稿はこちらです。>
⇒「オトメ☆の挑戦『信州 山ガール』」プロジェクト始動前のオトメ☆コーポレーションの皆さんへのインタビューの様子です。
⇒「信州 山ガール」を目指し、山ガールファッションアイテム選びの様子です。
③ 【「信州山の日」制定記念!『オトメ☆挑戦「信州山ガール」』プロジェクト始動!!】
⇒オトメ☆コーポレーションの山ガールファッションショーと「信州 山ガール」宣言の様子です。
④ 【「信州山ガール」に挑戦!!オトメ☆感動(涙)の『霧ヶ峰八島ヶ原湿原ガイドウォーク』】
⇒今回のプロジェクト第一弾の『霧ヶ峰八島ヶ原ガイドウォーク』の前半の様子です。
⑤ 「信州山ガール」に挑戦!!オトメ☆感動で(涙)の『霧ヶ峰八島ヶ原湿原ガイドウォーク』後半
⇒今回のプロジェクト第一弾の『霧ヶ峰八島ヶ原ガイドウォーク』の後半の様子です
⑤ 【「信州山ガール」に挑戦!!オトメ☆初の『ジビエに挑戦』】
⇒今回のプロジェクト第二弾の『ジビエに挑戦』した様子です。