進行:陸 斉 氏(長野県環境保全研究所 自然環境部長)
(参加対象)どなたでも参加可能(参加費無料)
(申込方法)
・フォーラムの詳細はきずなフォーラムチラシをご覧ください。
・フォーラムに参加を希望される方はチラシ裏面の申込用紙に必要事項を記入のうえ、FAX番号又はメールアドレスあてお申込みください。(申込締切 2月1日(木)17:00まで)
メール:shizenhogo@pref.nagano.lg.jp
FAX:026-235-7498
皆さん、お誘い合わせの上、是非ともご参加願います。
☆ 信州生物多様性ネットきずな☆
平成27年度に長野県と締結したパートナーシップ協定に基づき、生物多様性の保全に関する情報のネットワーク化を図るとともに、毎年「きずなフォーラム」を開催しています。第3回きずなフォーラムは、県内におけるエコツーリズムの推進を目的に、地域資源を保全しながら活用し、地域振興につなげていく持続可能な観光の戦略について学ぶとともに、実際にエコツーリズムに関わっておられる方々に実践活動や課題を紹介してもらう機会としました。
1 2